旅行や出張の行き先や日程が決まった時、悩むのは宿泊先ではないでしょうか。ホテルを選ぶ時に、場所やエリアはどのようなポイントで選べばよいのでしょうか?
ホテルの場所やエリアの選び方は、大きく分けて2つあります。ひとつは、目的地や観光地の近くです。数日間、一カ所の観光地を訪れる場合や同じ場所に長期間滞在する場合は、目的地や観光地に近いホテルを選ぶことをおすすめします。目的地までの移動時間を短縮できますので、時間にゆとりができます。観光であれば、時間が空くので、行きたい場所を追加でき、思う存分旅を満喫することができます。また、出張であれば、自由な時間ができますので、ゆとりをもって行動ができます。
もうひとつは、複数の目的地や観光地を巡る場合は、アクセスのよい場所を選ぶのがポイントです。観光の途中でホテルに立ち寄り休憩したり、荷物を預けたりすることもできます。マイカーやレンタカーではない場合や、出張などで数カ所訪問する予定がある場合などは、電車を何度も利用しなくてはならないことがあります。そういった場合は、公共交通機関を利用しやすい駅やバス停近くのホテルが便利です。また、事前に、ホテルから最寄り駅までの時間や、最寄り駅から目的地までの乗車時間、乗換駅などの情報を調べて、アクセスのよいエリアを絞って場所を選ぶとよいでしょう。