場所やエリアを決定し、部屋のタイプを絞った結果、複数候補のホテルが見つかった場合、最後の決め手がなくて困る時があります。どうせなら満足できるよいホテルに泊まりたいのは当然です。どのホテルを見てもよいホテルにように見えてしまいます。よいホテルを見分ける方法はあるのでしょうか。

接客よいホテルの見分け方は、いくつかポイントがあります。とにかく新しくて綺麗なホテルに泊まりたいというのであれば、オープン、リニューアルから5年以内のホテルがおすすめです。しかし、一部リニューアルなど、一部の部屋だけリニューアルされて、他は古いままの可能性もありますので、事前に確認が必要です。

もちろん5年以上経っていても清潔感を維持しているホテルもたくさんあります。ホテルの口コミは、接客サービスはもちろんですが、施設が清潔感があるかなど厳しい目で正直にコメントされていることが多いので、とても参考になります。必ずホテルの口コミをチェックすることがよいホテル選びには重要です。

ホテルの営業は、建物や外観のよしあしが50% スタッフの対応が50%といわれています。外観については、写真が美しいとホテルの中身も美しいことが多いです。ソファの座面と背面の隙間に埃やゴミがあるだけで、客室全体の空気が汚れると言われています。人間と同じで、清潔感があるかどうかは外見の雰囲気でわかるものです。そして、ホテル最大の商品はスタッフです。ホテルの予約をする前に電話でスタッフの対応を確かめるのもひとつです。その時の対応でホテル全体のサービスの良しあしがわかります。電話の対応が柔軟であれば、ホテル全体のサービスもよい可能性が高いです。

宿泊するエリアは絞ったけれども、エリア内に同じようなホテルが複数ありどのホテルを選べばよいのか迷うことも多いでしょう。迷った場合、自分の泊まりたい部屋のタイプがあるかどうかを調べることがポイントです。

部屋例えば、部屋タイプには、洋室、和室とあります。ベッドでしか寝られない方は洋室、畳に布団が落ちつくならば和室があるかどうかがポイントです。3人以上で部屋を利用する場合は、洋室だと3名1室、4名以上1室利用の部屋の取り扱いしているホテルが少ないです。人数が多い場合は事前にホテルに確認が必要です。

また、注意が必要なのが、部屋の大きさです。HPの写真では、広く見えたのに、実際は思っていたより狭かったということがあります。1人なら15平方メートル、2人なら20平方メートルの広さがあれば、窮屈に感じない広さとされています。「10+5×人数」を目安に部屋を選ぶようにすれば失敗が少なくなります。ベッドサイズなどによっても広さの感じ方が違うので事前にホテルに確認することも大切です。

その他にも、トイレは、ウォシュレットかどうか、アメニティグッズは充実しているか、無線LANが利用できるかどうかなど、自分にとってこれだけは欠かせないという設備が部屋にあるかどうかをホテルの施設情報で一つ一つチェックすることで、自然とホテルが絞れていくことでしょう。

◇参考◇
客室(大阪 東急REIホテルの客室を紹介しているページです)

旅行や出張の行き先や日程が決まった時、悩むのは宿泊先ではないでしょうか。ホテルを選ぶ時に、場所やエリアはどのようなポイントで選べばよいのでしょうか?

公共交通機関ホテルの場所やエリアの選び方は、大きく分けて2つあります。ひとつは、目的地や観光地の近くです。数日間、一カ所の観光地を訪れる場合や同じ場所に長期間滞在する場合は、目的地や観光地に近いホテルを選ぶことをおすすめします。目的地までの移動時間を短縮できますので、時間にゆとりができます。観光であれば、時間が空くので、行きたい場所を追加でき、思う存分旅を満喫することができます。また、出張であれば、自由な時間ができますので、ゆとりをもって行動ができます。

もうひとつは、複数の目的地や観光地を巡る場合は、アクセスのよい場所を選ぶのがポイントです。観光の途中でホテルに立ち寄り休憩したり、荷物を預けたりすることもできます。マイカーやレンタカーではない場合や、出張などで数カ所訪問する予定がある場合などは、電車を何度も利用しなくてはならないことがあります。そういった場合は、公共交通機関を利用しやすい駅やバス停近くのホテルが便利です。また、事前に、ホテルから最寄り駅までの時間や、最寄り駅から目的地までの乗車時間、乗換駅などの情報を調べて、アクセスのよいエリアを絞って場所を選ぶとよいでしょう。

旅行や出張などで重要なのがホテル選びです。せっかくの旅行も、ホテル選びを失敗すると後味の悪い気持ちになります。何も考えず値段が安いと選んだホテルで接客態度が悪かったり、清掃が行き届いていなかったりすると腹立たしい気持ちにもなります。もう少し調べてからホテルを予約すればよかったと後悔することも多いのではないしょうか。たくさんあるホテルの中から何をポイントにホテルを選べばいいのか難しいものです。

ホテルホテル選びは、宿泊料金が重要です。気に入ったホテルがあまりにも高額な宿泊費で、予算オーバーしてしまうとあきらめるしかありません。もちろん施設が充実していいて、サービスの質が高いホテルは宿泊費が高くなることが多いです。しかし、ホテル選びのポイントを間違えなければ、予算内で、納得のいくホテルに宿泊することは難しいことではありません。まずは、宿泊予算を決めてから、宿泊施設を選びましょう。

宿泊予算がきまったら、まず宿泊場所とエリアを絞ります。場所は、宿泊の目的によって選ぶと絞りやすいです。旅行であれば、どういった観光地に行くのか、出張であれば、目的地がどこにあるのかなどによってホテルの場所を選ぶとよいでしょう。宿泊予算とエリアが絞れたら、複数のホテルが候補にあがってきます。面倒かもしれませんが、各ホテルの詳細情報を確認しましょう。実際に宿泊してから、あれがないこれがないと慌てることがないように、自分にとってはずせない条件を確認しましょう。オーシャンビューや夜景を楽しみたいといった具体的な目的がある場合も事前に必ず確認しましょう。

ポイントを間違えなければ、ホテル選びを失敗することはありません。このサイトでは、満足できるホテル選びのポイントをご紹介します。